FREERIDER を DEVO 10で やってみました
接続方法は同梱のモノラルケーブルをDEVO10からPC側のマイク端子へ。
ノウ・ハウは以下の通りです。
Use your Walkera Devo 7 Transmitter on your PC to play flight simulators using the audio cable.
感想
何?このスーパードラッグマシーン?
Use your Walkera Devo 7 Transmitter on your PC to play flight simulators using the audio cable.
感想
何?このスーパードラッグマシーン?
何?この無理ゲー?
(いや、初めてヘリのシミュレーターやった時もそう思ったけどさ・・・)
| 固定リンク
「シミュレーター」カテゴリの記事
- FREERIDER を DEVO 10で やってみました(2015.08.31)
- スマホのシミュレーター、「ヘリトレ」は買いです!(2015.02.01)
- ホバリング再修行 01(2014.07.25)
- 横ホバリング クァッドの右が僕の右!(2014.07.11)
- 横ホバリング 不思議の国のクアッドコプター(2014.07.09)
「FPV」カテゴリの記事
- FREERIDER を DEVO 10で やってみました(2015.08.31)
コメント
フォッフォッフォッ・・・。
失礼。実は私も最初はホバリングさえ上手に出来ませんでしたが、1ヶ月ほど毎日練習すると、なんとか砂漠コースを周回できるようになりました。
練習すればなんとかなります。
がんばって下さい。(^_^)
投稿: tiger22 | 2015年9月 2日 (水) 23時24分
> tiger22 さん
"ホバリングさえ上手に出来ませんでしたが"
↑
今、ここです。
トリム・出力・エクスポネンシャルカーブと問題山積ですが、
「機体を見ながらの操縦」が「FPVでの操縦」よりあんなに楽だとは知りませんでした・・・
がんばります。
投稿: うらしま | 2015年9月 6日 (日) 15時58分